Dコレアプリをダウンロード
 
 

白シャツはインナー選びで差が出る!おすすめのメンズインナーを紹介【2022年】

白シャツはどんなカラーのボトムスとも相性が良く、ビジネスやカジュアルシーンにも大活躍するアイテム。

清潔感溢れる白シャツはオールシーズン使うことができ、愛用している方も多いと思います。

ですが素材によって「肌や下着が透けてしまう」「下にカラーTシャツを着るとデザインまでわかってしまう」とお悩みの人も多いのではないでしょうか。

この記事ではメンズファッション通販サイトDcollectionのスタイリスト監修のもと、白シャツの透け対策や白シャツのおすすめコーデをご紹介します。

自分に似合う服をDコレアプリで『診断』する(無料)

オシャレな人や何を着ても似合う人には共通点があり、それは『自分に似合う服がわかっている』ということ。

ですが、世の中のすべての人がそうではありません。

わたしたちのおすすめは顔タイプ診断®です。

---顔タイプ診断®とは?---

顔の種類をタイプ分けし、特徴によって似合いやすい洋服やコーディネートをご提案します。

診断後は4種類の顔タイプ別のコーディネートをご覧ください。

1分ほどで完了いたします!

顔タイプ診断

あなたの顔の系統に合わせて似合うコーディネートをご提案します。

どんな服を選ぶのがいいかもわかりますので、ぜひ一度お試しください!

さっそくやってみてください!

Dcollectionのアプリで簡単に診断できるようになりました

Dcollectionはより多くの方に顔タイプ診断®を手軽に行ってもらうために、アプリから簡単に診断できるようになりました!

下の「診断はコチラ!」のボタンを押してアプリをダウンロードした後に、

  1. セルフ顔タイプ診断®
  2. 顔タイプ診断®を始める

の手順で診断することができます。あとは質問に回答するだけで、自分がどのタイプか診断されるので、気になる方は早速やってみてくださいね。

透けているインナーは目につきやすい!女性もちゃんと見ている

ビジネスシーンはもちろん、デートなどの時に女性が細かい部分をチェックしていることをご存知ですか?

白シャツを使ったコーディネート自体は悪くないのに、近くで見たらダサい」と思われる理由として、白シャツから透けて見えるインナーや肌が原因かもしれません。上の画像を見ても、なんだか不格好な印象を抱く人が多いのではないでしょうか。

暑い季節や、インナーを気にしない人は、そもそも素肌にシャツを着たり、インナー選びを適当にしてしまっているかもしれませんが、これはシャツのためにも、見た目にもNG行為です。

白シャツインナーのお洒落な着こなし方

直接素肌にシャツを着ると、シャツ全体に汗ジミや皮脂汚れがつき、白シャツにダメージを与えてしまいます。

インナーを着用していても、適当に選んでしまうと、インナーのカラーやデザインが透けてしまい、印象が悪くなる可能性が高くなります。白シャツは特に透けやすいアイテムなので、インナー選びはとても重要です。

スタイリストが実践している白シャツインナーの選び方

白シャツのインナーの重要性が分かったところで、白シャツインナーの選び方を見ていきましょう。ここではスタイリストが実践している選び方を紹介するので、インナー選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

透け対策ができるインナーを選ぶ

白シャツの最大の敵とも言っていいのが「透け」です。中に着るもの次第で、肌やインナーが透けるかどうかが決まります。

ポイントとしては、

  • 肌に近い色のベージュインナーを使う
  • 肌が透けないような厚手のインナーを使う

この2つです。

肌に近い色のベージュインナーを使う

インナー自体を透けさせたくないのであれば、肌に近い色のインナーを使うのがおすすめです。インナーが透ける理由としては、肌とのコントラストの差になります。

白のインナーが透けないような印象があるかもしれませんが、上画像のように白のインナーだとインナーの形がくっきりと出ていますよね。

これは肌と白のコントラストが大きいので、色の段差が起きてしまい透けるというわけです。

肌に近いベージュのインナーを使えば、インナーと肌のコントラストが分かりにくくなるので、結果としてインナーの透け対策になるのです。使用しているベージュのインナーは半袖ですが、腕部分の境目が見えないと思います。

他にも中間色であるグレーも、比較的肌との境目を無くせるカラーですね。

肌が透けないような厚手のインナーを使う

インナーではなく、肌自体を透けさせたくない場合は、厚手のインナーを選びましょう。

Tシャツの場合は、「ヘビーウェイトTシャツ」といった名称のものが厚手になります。オンスという単位で表記され、このオンス値が5以上になってくると、厚手で肌が透けにくくなります。

快適に着こなすなら機能性のあるインナーを選ぶ

インナーの中には夏向けなら接触冷感や速乾性、冬なら保温性といったように機能付きのものがあります。季節に合わせて機能性のあるインナーを選ぶことで、快適に過ごせるかどうかが決まってきます。

温度もそうですが、汗をよくかく人であれば吸水速乾を選んだり、日焼けをできるだけしたくないという方はUVカット機能なども見ておくとよいでしょう。

オールシーズン使うなら半袖インナーを選ぶ

インナーは基本的に1年中使うアイテムですから、できるだけロングシーズン使えるものが望ましいと考える方も多いかと思います。

1年中使えるインナーとなると、選ぶべきなのは「半袖インナー」です。長袖だと冬は嬉しいですが、半袖をよく使う夏には向いていません。

一方半袖でであれば夏はもちろん、冬の場合も上に着こめば対応可能となります。インナーの衣替えが面倒という方は、半袖を選ぶのがおすすめですね。

ネックの形で選ぶ

白シャツのボタンを開けて着こなす際、ネックの形で印象が少し変わります。基本的なのはクルーネックといって丸首タイプのものが主流です。

他にも同じ丸首の中でも肌の露出が多くなるUネックや、形が違うVネックなどがあります。

シャツのボタンを1つ外して着こなす際に、首元のインナーが見えるのが嫌という方は、UネックかVネックを選ぶのがおすすめですね。