ログイン
ベロア素材のアイテムは、身に付けるだけで上品な印象やレトロな雰囲気を与えてくれます。
レディースファッションでは2016年秋冬から引き続き、今年もベロアを取り入れた70年代~80年代のレトロなファッションがトレンドです。
2017年はその流れがメンズにもやってきており、多くのブランドからベロア素材のアイテムがでてきています。
今回はいち早くベロアを取り入れたメンズファッションと、おすすめのベロアアイテムをご紹介していきます。
目次
初めての方はまずこちらをご覧ください!
「オシャレの教科書® -実践編-」2021年8月のおすすめコーデ掲載中
ベロア素材
ベロア素材はこのように光沢のある厚手の生地で、なめらかで柔らかな肌触りが特徴的な毛織物です。
品がよく丈夫な生地なので、ドレスやコートやハットなど正装に使われることが多い素材ですね。
このようなベロア生地を使ったファッションアイテムが近年増加しており、今後クラシックスタイルとして流行してくるのではないでしょうか。
それではさっそくベロア素材を使ったおすすめアイテムをご紹介します。
これから必ずトレンド化してくるアイテムなので、チェックだけでもしておきましょう!
ベロア素材を全面的に活かしたカットソーは今季要注目のアイテム!
1枚でも主役になることは間違いありませんが、落ち着いた色味をしているので真冬はインナーとしても活躍しそうですね。
程よい光沢でキレイめな印象をもつベロアカットソーは、今までにないメンズファッションアイテムとして今年の冬から本格的に注目を集めるでしょう。
トップスの上にサラリと羽織るだけで、大人っぽい雰囲気に仕上げてくれるロング丈カーディガンは、秋や春にとても重宝するアイテム。
細身のボトムを合わせてスラリとしたシルエットをつくることで、洗練された大人のコーデに仕上げることができます。
ベロアパーカー 売り切れ
持っている人が多いパーカーは、ベロア素材で取り入れることで周りと差別化することができます。
大人っぽく見えるデザインなので幅広い年代の方に使えますし、ハーフジップタイプなら個性を出したい方にもピッタリ!
普通のスウェット素材のありふれたパーカーに飽きた方や、コーディネートに変化をつけたいけど子供っぽく見せたくない方におすすめなパーカーです。
テラコッタのベロアカットソーが目を引く、男らしさと華やかさを感じさせるコーデ。
色合わせは黒を基調とすることで、有彩色のテラコッタが映える着こなしをつくることができます。
キレイめなアイテムのステンカラーコートに、上品さを感じさせるベロアを合わせた着こなし。
有彩色のブラウンを面積を多くすることで、堅い印象が強くなりすぎずバランスが取れたコーデをつくることができます。
ベロアのキレイめ感をデニムジャケットでドレスダウンさせた大人カジュアルなコーディネート。
コーデの色合いが控え目なので、落ち着いた大人の雰囲気の着こなしにすることができます。
ベージュのベロアカットソーに、同系色のブラウンのチェスターコートを合わせて統一感を出したコーディネート。
白スニーカーでカジュアルさを加えていますが、白のロング丈Tシャツを挟むことによってスニーカーの白が悪目立ちせず馴染みます。
今季注目カラーのパープル系のベロアカットソーを合わせたコーディネート。
キレイめなテーラードジャケットを有彩色のベロアとゆったりとしたパンツでドレスダウンすることで、こなれ感のある着こなしがつくれます。
白ニットと黒スキニーにロングカーディガンを羽織ったシンプルなコーディネート。
上半身はロングコートでボリュームを、下半身はスキニーで細身の「Yラインシルエット」をつくることで、メリハリのあるスタイルをつくることができます。
ボーダーTシャツとデニムパンツのカジュアルな組み合わせに、ネイビーのベロアカーディガンを合わせて上品さをプラス。
ネイビーのカーディガンと薄いブルーのデニムパンツが、コーディネートに爽やかな印象を加えてくれます。
キレイめなベロアのロングカーディガンにシャツを合わせるなら、白シャツよりもストライプなどの柄シャツを合わせることでカッチリ感を軽減。
キャンバスシューズやバックパックを合わせカジュアルさを加えれば、キメてる感のない着こなしに仕上げられます。
パーカーとサイドラインパンツのスポーツテイストなアイテムの組み合わせ。
コーディネートにベロアの品の良さが加わることで、一味違う大人な着こなしにすることができます。
主張性が強いピンクのベロアパーカーは、その他をモノトーンアイテムでまとめれば失敗しません。
黒や白といったモノトーンは「大人っぽさ」が加わるので、ピンクパーカーのカジュアルさを抑えバランスをとることができます。
パーカーにジョガーパンツとスニーカーを合わせたスポーツMIXスタイル。
ハーフジップタイプのパーカーなら首回りにアクセントが加わるので、のっぺりとしたコーデに見えません!
ブラウンのプルオーバーパーカーにワイドパンツを合わせた着こなし。
ブラウンとブラックの暗い色合わせなので、白のロング丈Tシャツを合わせた縦のレイヤードや、白のガチャベルトを合わせてメリハリをつけましょう。
寒い冬の季節は、パーカーとチェスターコートを重ねればオシャレ度も防寒性もUPした着こなしに!
ベロアパーカーなら、普通のパーカーでは出せない「品の良さ」が加わり、キレイめカジュアルなコーデを上品に見せられます。
※ ※ ※
いかたでしたか?
ベロアアイテムは一見難しそうに思えるかもしれませんが、秋冬はニットのような扱いでキレイめインナーとして使うことができます。
手軽にコーディネートすることができるので、是非試してみてくださいね!
最後までブログを読んでいただきましてありがとうございました。