Dコレアプリをダウンロード
 
 

50代メンズのファッションの掟。3つの好印象コーデポイントとおすすめ服

こんにちは!メンズファッション通販サイト「Dcollection」です。今回の記事は「50代の男のファッション」がテーマでございます。

この記事ではこんな疑問を解決していきます!

  • 50代の自分に似合うオシャレがわからない
  • 服装が自分の年齢に合っているか不安だ
  • それでは、記事の内容に参りましょう!

    気になる項目をクリックしてみてください。

    自分に似合う服をDコレアプリで『診断』する

    オシャレな人や何を着ても似合う人には共通点があり、それは『自分に似合う服がわかっている』ということ。

    ですが、世の中のすべての人がそうではありません。

    わたしたちのおすすめは顔タイプ診断®です。

    —顔タイプ診断®とは?—

    顔の種類をタイプ分けし、特徴によって似合いやすい洋服やコーディネートをご提案します。

    診断後は4種類の顔タイプ別のコーディネートをご覧ください。

    1分ほどで完了いたします!

    Dcollectionのアプリで簡単に診断しよう!

    Dcollectionはより多くの方に顔タイプ診断®を手軽に行ってもらうために、アプリから簡単に診断できるようになりました!

    下の「診断はコチラ!」のボタンを押してアプリをダウンロードした後に、

    1. セルフ顔タイプ診断®
    2. 顔タイプ診断®を始める

    の手順で診断することができます。あとは質問に回答するだけで、自分がどのタイプか診断されるので、気になる方は早速やってみてくださいね。

    50代メンズに映えるファッション。厳選お手本メンズコーデ3選

    「こんな雰囲気を目指せばいいのか!」をつかんでいただくために、最初にコーデを見ていきましょう。

    スタイリスト目線で、好印象で真似しやすい50代コーデを3つ厳選しました。

    シンプルながらも計算された大人コーデ

    テラコッタのニットに白シャツを合わせることで、知的で誠実感のあるコーデが完成。

    全体を暗めのスタイルにすることで、大人らしい落ち着きのある印象を作っています。

    くすみカラーで50代の渋さを

    カーディガンのくすみがかった色味が、コーデに渋さや大人の雰囲気を演出してくれるコーデ。

    インナーに白シャツを合わせることで、顔周りがパッと明るくなり、オシャレな印象に仕上がります。

    白のポロシャツで女性ウケに欠かせない清潔感を

    カジュアルなパーカーは、子供っぽく見えてしまわないか心配な方も多いのではないでしょうか?

    でも大丈夫!キレイめなシャツをインナーにあわせたり、パンツを穿いたりすれば、大人っぽく着こなすことができますよ。

    1分でわかる「オシャレの作り方」ポイントと実践方法

    上のコーデ例を見て、「自分にはセンスがないからこんなオシャレな服装は作れない」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょyか?

    心配ありません!実はオシャレはセンスがなくても、ポイントを押さえていれば「作る」ことができるんです。

    そのポイントを1分で読めるよう、ギュッと凝縮しました。

    ※ ※ ※

    オシャレな印象を作るためには、特別なセンスは必要ありません。

    それよりも大事にしたいのは、次の3つのポイントです。

    1. キレイめアイテム
    2. シルエット
    3. 色合わせ

    1つずつ簡単にチェックしていきましょう!

    1分でわかるオシャレの教科書「キレイめアイテム」

    コーデには、テーラードジャケットやシャツ、テーパードパンツといった、キレイめのアイテムを取り入れましょう。

    大人っぽい印象を加えることで、オシャレな雰囲気を作ることができます。

    1分でわかるオシャレの教科書「オシャレのシルエット」

    コーデのシルエットは、上の3つの中から選びましょう。

    1分でわかるオシャレの教科書「色合わせ」

    無彩色とは、白・黒・グレーのこと。

    有彩色とは、白・黒・グレー以外の色を指します。

    オシャレを始めるにはまずパンツから!

    以上のポイントを実践するには、パンツから変えるのがおすすめ。

    パンツはコーデの印象の5割を占めるアイテムなのです。

    パンツはコーデの印象の5割を占める

    下の比較画像を見てみてください。

    パンツはコーデの印象の5割を占める

    同じパーカーを着たコーデでも、青のジーンズから黒のテーパードパンツに替えただけで、ずいぶん印象が変わりますよね。

    そんな重要アイテムであるパンツの中でも、特にオススメのものを2つご紹介します。

    ①テーパードパンツ

    裾に向かうにつれて細くなるシルエットが特徴。穿き心地の良さと大人っぽい印象が魅力です。

    ②黒スキニーパンツ

    脚にフィットしたシルエットが特徴。脚が細く長く見え、スタイリッシュな印象に。

    この2本のパンツは、どちらもキレイめの印象になり、シルエットも自然に整います。

    普段のトップスと合わせるだけでオシャレな雰囲気に仕上がりますよ。

    あなたはどちらが気になりますか?

    ⇒「テーパードパンツ」を詳しく見る。

    ⇒「黒スキニーパンツ」を詳しく見る。

    ※ ※ ※

    オシャレを作るための3つのポイントのご紹介と、最初の一歩目として「テーパードパンツ」のおすすめをしました。「どこから手を付ければいいかわからない」という方は、ぜひ試してみてください!

    50代メンズの雰囲気に馴染むオシャレな服の選び方

    「服を買い物に行っても、結局どれがいいのかわからずに、何も買わずに帰ってきてしまう」

    そんなあなたに、どのような基準で服を選んだら年齢に合ったオシャレに近づけるかをお伝えします。

    ここでもポイントは3つ。

    1. キレイめ(大人っぽい)アイテムを多めに持っておく
    2. 落ち着いた柄、色のもので清潔感を重視
    3. 体に“ジャストサイズ”のサイズ感で選ぶ

    1つずつ説明していきますね。

    ①キレイめ(大人っぽい)アイテムを多めに持っておく

    キレイめとカジュアルアイテム

    男性の服や靴は、大きく「キレイめ」と「カジュアル」の2つに分けられます。

    カジュアルなアイテムは、過ごしやすく、リラックスした雰囲気が出せますが、こればかりでコーデを作ると子どもっぽい印象になりがちです。

    大人の雰囲気を出したい50代メンズとしては、スーツシーンに沿うような「キレイめ」アイテムをベースにコーデを組みましょう。

    テーラードジャケットやシャツ、テーパードパンツ、革靴などのアイテムを用意しておき、堅すぎる印象を避けるために一部カジュアルアイテムを加える。

    こんな考え方だと、コーデを作るときに失敗しづらくなりますよ。

    ②落ち着いた柄、色のもので清潔感を重視

    服のデザインに関しては、シンプルなものを選ぶのが非常におすすめです。

    • 柄は無地
    • カラーは落ち着いた色(白・黒・グレー・ネイビー・ベージュ・カーキなど)

    このようなシンプルなデザインの服を選ぶことで、コーデに使いやすいというメリットが生まれます。

    また、好印象を得るために不可欠な「清潔感」も、ゴテゴテとした派手なデザインの服よりも出しやすいです。

    シンプルで着回しのいい服なら、コスパもよく、いつでも頼れるアイテムになってくれますよ。

    ③体に“ジャストサイズ”のサイズ感で選ぶ

    50代の大人の男性らしい、きちんとした印象のコーデを作るには、服のサイズ感も重要です。

    体にジャストサイズの服を選ぶ

    左の画像のように、体により大きなサイズを着ると、「ダラしない」という印象を持たれる可能性があります。

    • 楽で過ごしやすい
    • 体型を隠すのにちょうどいい
    • オーバーサイズが流行っている

    などの理由はあるかもしれませんが、ちょっとオシャレに気を遣うシーンでは要注意です。

    体にジャストなサイズの服を選ぶことは、大人っぽい印象を作れるというメリットもあります。

    もし、「体型が気になって、服でカバーしたい」というときには、デザイン自体が少しゆったりめになっている服を選ぶのがおすすめです。

    50代メンズの魅力を引き出すファッションアイテム

    ここからは、より具体的に「この服を買っておけばOK!」というご提案をしていきたいと思います。

    「買い物に行っても迷ってしまう方は、ぜひ以下のアイテムを覗いてみてください。

    ※アイテムをクリックすると、詳細な情報やコーデ例が見られます。

    50代メンズにおすすめのアウター

    50代の大人の男性におすすめなのは、やはりジャケットなどのキレイめで大人っぽいアウターです。

    大人の印象かつ爽やかにも映るジャケットは、一年を通してプライベートからビジネスシーンまで使えて便利ですよ。

    少しカジュアル感を出したいときには、ゆったりしたカーディガンもオシャレです。

    50代メンズにおすすめのトップス

    ミラノリブニットは、編み目の印象で大人上品な印象を作ってくれる優れものです。周囲との差別化や、コーデのマンネリ解消にももってこいの1枚。

    トレーナーは、シンプルなデザインで合わせやすいアイテム。インナーを着たりアウターを羽織ったりといろんな着こなしが楽しめます。

    襟の印象で清潔感があるレギュラーカラーシャツは、50代の男性にはぜひ着こなしていただきたい1枚。簡単にキレイめ要素を加えることができるので、大人っぽく見せられます。

    50代メンズにおすすめのパンツ

    テーパードパンツは、楽な穿き心地と美脚見えを両立したパンツです。キレイめな印象ながらTシャツなどのカジュアルな服ともよくなじみ、普段着からオフィスカジュアルのシーンまで、オシャレを底上げしてくれる1本ですよ。

    黒スキニーパンツは、細身のシルエットでスタイルをよく見せてくれるパンツ。ピッチリ感のないほどよいフィット感で、50代の方にもチャレンジしやすいデザインになっています。テーパードパンツと並んでおすすめのパンツです。

    デニムスラックスは、デニム風に仕上げたややカジュアル感のあるパンツ。50代らしい大人っぽさを表現してくれるアイテムです。

    50代メンズにおすすめのシューズ(靴)

    レザーUチップシューズは、本革を私用した靴でありながらも、デザインでほどよいカジュアルさを加えているのが特徴です。これにより、普段着にもなじむ足元ができあがり、大人っぽさのあるコーデに仕上がります。

    キャンバスシューズは、革靴のようなシルエットと帆布(キャンバス)を生地に使っているのが特徴の靴。カジュアルさのなかにもキレイめさが感じられ、シーンを問わずに使いやすい1足です。

    シンプルスニーカーは、その名のとおりシンプルさにこだわったシューズ。いくつになっても履きたいカジュアルシューズですが、シンプルなものを選ぶことでダンディな大人の印象を邪魔しません。

    50代メンズをカッコよく仕立てられるコーデ集

    最後に、ここまで見てきたオシャレのコツ、おすすめアイテムの内容を踏まえて、実際にオシャレに仕上げた50代メンズ向けのコーデをご紹介していきます!

    シンプルでオシャレに

    全体的にシンプルなアイテムでコーデを作ることで、スッキリとした大人の着こなしに。

    ニットのインナーにシャツを重ね着することで、知的で誠実感のある印象に仕上がりますよ。

    渋色で大人の貫禄を

    渋みのあるオリーブゴールドのカーディガンが、50代らしいダンディーな印象を与えてくれるアイテム。

    カーディガンの色味を引き立てるために、他のアイテムは主張の少ないモノトーンでまとめるのがポイントですよ。

    黒ジャケットはインナーで抜け感を出す

    重厚感のある黒のテーラードジャケットを合わせることで、クールでカッコいい大人の着こなしに。

    インナーに柔らかい雰囲気のニットを合わせることで、親しみやすい雰囲気を作ることができます。

    カジュアルなパーカーを大人っぽく着こなす

    パーカーとシャツを使ったメンズ秋コーデ

    カジュアルなパーカーを50代が着こなすなら、キレイめアイテムと合わせるのがおすすめ。

    小物もレザー調のものを選ぶことで、品のある大人な雰囲気を醸し出すことができますよ。

    テーパードパンツで大人っぽく

    ややカジュアルな印象を与えるバンドカラーシャツは、キレイめコーデにほどよいラフ感をプラス。

    キレイめなテーパードパンツを合わせることで、大人の雰囲気を醸し出すことができますよ。

    カーディガンで秋のオシャレを作る

    カーディガンとニットを使ったメンズ秋コーデ

    ジャケットのようなカーディガンなら、カジュアルながらも大人っぽさを感じさせるコーデに。

    色の濃淡を意識してメリハリをつけることで、オシャレな印象に仕上がります。

    ネイビーのセットアップで好印象コーデ

    テーラードジャケットとストライプシャツを使ったメンズ秋コーデ

    知的で誠実感のある印象に仕上がるネイビーのセットアップを合わせたコーデ。

    インナーにカジュアルなストライプシャツを合わせることで、かっちりとし過ぎないオシャレなコーデになります。

    ※ ※ ※

    50代になったからといって、オシャレをあきらめてしまったり、見た目に気を遣わなくなってしまうのはもったいないことです。

    さまざまな経験を積んできた大人の男感や、清潔感は、やっぱり外見や身だしなみに出るもの。

    ファッションのコツやポイントを押さえておけば、オシャレはまだまだ楽しめます!

    好印象なファッションで、50代らしい渋さ・ダンディさを振りまいていきましょう!