Dコレアプリをダウンロード
 
 

ポイントは3つ!失敗しないコーデでのバッグ選び

月曜連載
タヤケン

こんにちは!

今週末、金沢でフジファブリックのライブがあるのでテンション上がりまくりのタヤケンです(^^♪

サキ

今日のリクエスト、行ってみよー!

【お客様からのリクエスト】

どのコーデにどのバックが合うか、またはNGなのか…ぜひ特集して下さい。

タヤケン

リクエストありがとうございます(^▽^)/

コーデに合わせるバッグの選び方、ご紹介していきますよー!

 

コーデ別のおすすめバッグを紹介!

キレイめのコートを使ったYラインシルエットのコーデには、”リュック”!

月曜連載
リュック

■おすすめポイント

キレイめコートとカジュアルなパーカーで作る大人カジュアルなコーデにはリュック!

上半身にボリュームを出すYラインシルエットには、リュックが最適。

その他、リュックがおすすめのコーデ例

・彼女と遊園地にデートの場面。

・程良いカジュアル感を出しつつ、荷物が多いとき。

 

NGのバッグは、”クラッチバッグ”

クラッチバッグ

荷物があまり入らない上に、常に手で持っている必要があるので相手の気を遣わせてしまいます。

オシャレなレストランや合コンなどの場面ではカッコよく決めてくれるアイテムなので、ここぞ!となったときに使いましょう。

 

サキ

リュックは持ち運びだけじゃなくて、コーデのボリュームを増やしたいときに使えるんだね!

タヤケン

BIGシルエットのトップスを使っている場合はあまり相性が良くないかもね。

 

シャツとニットのナチュラルなコーデには、”トートバッグ”!

月曜連載

■おすすめポイント

ニット1枚などのラフな格好にはシンプルなトートバッグでキメ過ぎないコーデに。

親しみやすいニットなどには、親近感のあるキャンバス生地がとっても似合います♪

その他、トートバッグがおすすめのコーデ例

・休日のお出かけ、通学の場面。

・カジュアル感を加えつつ、ある程度の量の荷物があるとき。

 

NGのバッグは、”ボストンバッグ”

ボストンバッグは大きめのものが多く、革素材ならなおさら堅いイメージが。

夫婦二人での旅行などならまだしも、少しのお出かけの場面にはオーバーかも。

 

サキ

トートバッグは使いやすいからいいよね~。

タヤケン

柄が入ってたり色が派手なものは、コーデを乱しやすいから気をつけよう!

 

トレンドのリラックススタイルには、”サコッシュ”!

月曜連載
サコッシュ

■おすすめポイント

トップスとボトムがゆったりとしたシルエットのリラックススタイルには、アクセントになるサコッシュが相性抜群!

サコッシュは最低限の小物を入れるにはちょうど良く、目立ちすぎないので便利です☆

その他、サコッシュがおすすめのコーデ例

・コンビニや友達とのご飯など、軽い用事の場面。

・コーデにワンポイントアクセントを加えたいとき。

 

NGのバッグは、”有彩色のリュック”

月曜連載

有彩色や柄物のアイテムを使ったときに、色味の強いのリュックなどのを使うと一気に子供っぽさが。

リュックは大きく目立つので、合わせるなら無彩色(モノトーン)の方がコーデを引き締めてくれるので使いやすいですよ!

 

サキ

サコッシュくらいの大きさなら、ちょどいいコーデのアクセントになるね!

タヤケン

スマートフォンや財布とかをポケットに詰め込み過ぎるとなんだか不格好になっちゃいがちだから、そういう時にはサコッシュが超使える(^^♪

 

バッグ選びの3つのポイントがある!

タヤケン

よく雑貨屋さんとかフラフラしながらバッグ見るけど、選ぶのって難しいよねー。

サキ

色んなデザインあるし、値段も様々だから悩みがち…。

タヤケン

悩むときは次の3つのポイントを意識するといいと思うよ!

①バッグを使う場面(TPO)を考える

そもそも、そのバッグやカバンをどういう場面で使うかを考えることが一番大事です。

友達と一緒にボウリングやカラオケだったり、彼女と水族館デート、家族で国内旅行や会社での集まりなどなど…。

T:time…時間
P:place…場所
O:occasion…場合(opportunity…機会)

この3つを意識しましょう!

②素材に気を付ける

バッグでも素材が違うだけで印象がグッと変わるんです!

例えば…

Dコレクショントートバッグ

上の画像はトートバッグですが、キャンバス生地は身軽でラフな印象になります。

一方革のものは高級感が増し、大人っぽさが出ますね!

③荷物の容量で使い分ける

最近やたら大きいリュックを担いでる若者を見かけます。

「あんなの持ってなにが入ってるんだろう…。」とよく思いますが、案外なにも入ってないですよね(^O^)/笑

 

用途に合わせてバッグの大きさも合わせましょう

旅行やイベントなどの、荷物が多くなりそうな場合はリュックやボストンバッグ。

逆に普段の買い物や友達と遊びに行くならば、ショルダーバッグやサコッシュがピッタリですね☆

 

▼簡単な分類図を作ってみました、参考にどうぞ!▼

バッグ分類

縦軸:大きさ|横軸:素材感(キレイめorカジュアル)

 

終わりに

タヤケン

バッグだからって油断禁物!案外見てる人は多いぞ~。

サキ

ずっとバッグの話してたら新しいやつ買いたくなってきちゃった…(笑)

タヤケン

次回はサキが「服のケア方法」について紹介してくれます!よろしく!

サキ

了解♪ 任せてー!

 

〒 連載への自由なコメントお待ちしてます

連載メンバーにやってほしいこと聞きたいこと、なんでもOK!私たちは読者様とガチで向き合い、皆様のご要望にお応えします。

ぜひ週間連載改善のために1分で完了するアンケートにご協力ください。そして一緒に面白い連載コンテンツを作り上げていきましょう!

 

月曜連載

タヤケン&サキでした!