ログイン
肌寒い日には、欠かせないコート。
種類によっては春・秋・冬と長い期間着ることができる、持っているととても便利なアイテムです。
そんなコートですが、
「どんなコートを買えばいいのか悩む」 「コートを買ってもどう着こなせばいいか分からない」
と悩みを持つメンズも多いのではないでしょうか?
そこでこのブログではそんな悩みを解決するべく、メンズコートの着こなし方や選び方についてご紹介していきたいと思います。
目次
今回は定番のメンズコートを10着、厳選しました。
それぞれオススメな着用シーズンやシーン、着こなし方についてご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ITEM
01
チェスターコートとは、丈が膝上・膝下まであるロングコートのこと。
襟元はスーツのようなV字に開いたデザインになっており、カッチリとしたキレイめで大人っぽい印象を与えてくれるので、ビジネスでよく着られるコートです。
服は見た目・素材から名前が付けられることが多いですが、チェスターコートの“チェスター”は人物名からきています。
また近年オシャレアイテムとしても需要が高く、デニムパンツやパーカーなどと合わせたカジュアルな着こなしも人気ですよ。
▼チェスターコートとは何かについて、下記のブログで詳しくご紹介しています。
チェスターコートとは?定番になる理由を教えます
チェスターコートの着こなし方のポイントは以下の2つ。
10代・20代・30代、どんな年齢の方でもこれさえ守ればキレイなシルエットをつくれますよ。
細身のボトムスを合わせてメリハリのある「Yラインシルエット」をつくるだけなので簡単です。
キレイなYラインを作るコツは、パンツのひざから下をキュッと細身にすること。太もも部分が細くても、ひざ下がダボっとなっていたら台無しなので気を付けましょう。
Yラインシルエットは体型隠しに有効なので、ガッチリしたスポーツ体型の方や、ポッチャリ体型の方にもオススメできます。
またチェスターコートのYラインシルエットは上品な雰囲気が出せるので、若者だけでなく30代以上の大人の男性にもオススメです。
チェスターコートはコーディネート次第でキレイめにもカジュアルにも着こなせるので、10代~30代の幅広い年代の方にオススメです。
それでは年代別に詳しく見ていきましょう。
やや幼さが残る10代の場合、キレイめな印象が強いチェスターコートにキレイめなアイテムばかりを合わせてしまうと、キメ過ぎた印象になってしまう可能性があります。
なので、
カジュアルの定番であるデニムパンツを合わせて、オシャレにドレスダウンしたり、今季トレンドとしても人気のパーカーでカジュアルに見せて、10代らしい着こなしを作るのがオススメです。
大人の雰囲気を見せたい20代。キレイめな印象の中にカジュアルさがある着こなしが、程良く大人っぽさを感じられるのでオススメです。
程良くアクセントになるチェック柄や、カジュアルで男らしいイメージのカーキが、キレイめコーデにカジュアルさをプラスしてくれます。
30代の着こなしは、控えめな色を合わせて落ち着きのある印象に。チェスターコートの大人っぽさを活かしましょう。
深みのある色味でまとめることで、季節感のある印象に仕上がりますよ。
都会的でオシャレなな雰囲気を醸し出すグレーのチェスターコートは、カジュアルなデニムパンツと好相性!
スッキリとコーデにメリハリをつけるため、ボトムは細身の物をチョイスしているのがポイントです。
▼チェスターコートの選び方やコーデは、下記のブログで詳しくご紹介しています。
大人のオシャレを作る。チェスターコートの着こなしとメンズコーデ【2020-21秋冬】
02
この投稿をInstagramで見る WALK IN CLOSET 代官山(@w.i.c_daikanyama)がシェアした投稿 – 2019年 1月月29日午後11時44分PST
WALK IN CLOSET 代官山(@w.i.c_daikanyama)がシェアした投稿 – 2019年 1月月29日午後11時44分PST
トレンチコートは、第一次世界大戦時にイギリスで防水型の軍用コートが求められたことから開発されたアイテム。
大戦でその耐候性を発揮したことにより、「トレンチ(塹壕)」という名称が使われているそうです。
そのため戦闘服の機能性を基本としており、襟元や手首についているストラップで体温を調節できたり、ウエストベルトや丈夫な生地が多く使用されています。
元祖としてイギリスのバーバリーとアクアスキュータムの2社が現代でも有名なブランドです。
トレンチコートの着こなし方のポイントは以下の2つ。
カッチリとしたスマートな印象を与えるトレンチコートは、カジュアルな服装に合わせるだけでオシャレに見せることができます。
カジュアルなアイテムばかりを集めたコーデは、野暮ったく子供っぽい印象を与えてしまいがち。
でもトレンチコートを上から羽織るだけで、一気に大人な雰囲気を作ることができ、オシャレに着こなすことができますよ。
ウエストベルト付きの物が多いトレンチコートは、羽織るだけでなく、前のボタンを留めてベルトを巻くとまた違った印象を与えることができます。
この投稿をInstagramで見る makoto︎︎︎︎(@___kkk.g)がシェアした投稿 – 2019年11月月8日午前2時13分PST
makoto︎︎︎︎(@___kkk.g)がシェアした投稿 – 2019年11月月8日午前2時13分PST
ベルトを絞めることでシルエットにメリハリがつくので、ロングコートにはあまりオススメできないワイドパンツもこれならオシャレに合わせることができます。
シンプルなアイテムでまとめた着こなしは、ボーダーTシャツをインナーに合わせることでオシャレ度UP!
Yラインシルエットを意識してコーデを組むことで、簡単にオシャレに見せることができますよ。
03
モッズコートは、米軍が採用していたパーカー付きのコート(その代表が「M-51」)が原型となっているアイテムのこと。
1960年代始めのロンドンで出現した若者たちが「モッズ」と呼ばれていて、そのコートを好んで着用していたことから、後にモッズコートと呼ばれるようになったそうです。
日本では、人気ドラマの刑事が着用していたことから一気に注目を集めました。
モッズコートの着こなし方のポイントは以下の1つ。
カジュアルなモッズコートは、合わせるアイテムまでカジュアルでまとめてしまうと、野暮ったい印象に見えてしまう可能性があります。
そこでオシャレの法則でもあるキレイめ50%、カジュアル50%のバランスを意識してコーデを組むのがオススメです。
上のコーデのようにキレイめなニットやボトム、レザーシューズを合わせることで、モッズコートのカジュアルさとバランスが取れた着こなしに。
また定番色であるカーキはカジュアルで男らしい印象を与えるので、他のアイテムはモノトーンでまとめると大人っぽさをさらに感じさせることができますよ。
カジュアルな印象が強いモッズコートは、モノトーンコーデに合わせるのがオススメ!
コーデのアクセントとしてマフラーを合わせることで、防寒対策もすることができます。
04
ダッフルコートは北欧の漁師たちの仕事着を起源とし、第二次世界大戦時にイギリス海軍の防寒着として使用されたことが始まりとされています。
そのため防寒に適したデザインが施されており、大きなフードやトグルボタンが特徴的なアイテムです。
水牛の角のような形が特徴のボタン。極寒でも手袋をしたまま脱着が可能であることから、このデザインが採用されています。
▼ダッフルコートとは何かについて、下記のブログで詳しくご紹介しています。
冬の定番アウター「ダッフルコート」って何?その特徴について徹底解説
ダッフルコートの着こなし方のポイントは以下の1つ。
ダッフルコートはデザインの面でカジュアルさを感じさせるアイテムです。
カジュアルになり過ぎないように、落ち着いた色味(ネイビーや黒、グレーなど)を選び大人っぽさをプラスしてあげましょう!
そうすることで、キレイめとカジュアルのバランスが取れた印象になり、コーデにも合わせやすくなりますよ。
ダッフルコートはトグルボタンをすべて閉じることで、キッチリとした印象を演出。
ゆったりだけど品があるテーパードパンツと合わせると、キレイめに着こなせます。
▼ダッフルコートの選び方やコーデは、下記のブログでご紹介しています。
今年の冬はダッフルコートこう着る!オシャレに見せる着こなし方のコツとメンズコーデを紹介!
05
ステンカラーコートはもともとラグラン袖のものが原型ですが、今ではそれ以外のタイプのものも多くあります。
他にも、レインコートの一種でトレンチコートから変化したという説も…。
襟は後ろが高く、前が低くなっていて折り返すような形になっているのが特徴的です。
ステンカラーコートはキレイめな印象を与えるので、特にサラリーマンがスーツの上に羽織るビジネスに使う防雨防風のコートとして使われることが多いアイテム。
素材はウール・ポリエステル・ナイロン等で作られているものが多いです。
ステンカラーコートの「ステン」はフランス語のsoutien(支えるという意味)からきています。
また襟の形が後ろが立ち上がって前に行くにつれ低くなっていることから、”stand fall collar”に由来するとも言われています。
ステンカラーコートの着こなし方のポイントは以下の1つ。
もともとはスーツの上に着ることが多かったステンカラーコート。だからこそ、一歩間違えるとサラリーマンのオジサン風になってしまいます。
ステンカラーコートを休日の普段着として着こなすには、カジュアルアイテムを取り入れてバランスをとることが大切!!
パーカーやスニーカーなど組み合わせて、ドレスダウンするようにしましょう。
ネイビーと白の色合わせは清潔感のある印象に仕上がり、周りからも好印象に!
キレイめなアイテムを多く取り入れているので、インナーはカジュアルにスウェット素材の物を選ぶのがオススメです。
▼ステンカラーコートの選び方やコーデは、下記のブログでご紹介しています。
【2021年最新】おすすめのメンズステンカラーコートとは?コーデや着こなし、注目ブランドを一挙公開!
06
ダウンジャケットの「ダウン」とは羽毛のことをいい、羽根の10分の1ほどの軽さで、保温性と撥水性に優れている素材です。
その防寒性が注目され、1980年代にアメリカのアウトドアファッションシーンに取り入れられたのをはじめ、現在に至るまで実用性・デザイン性を高めながら愛され続けています。
ダウンは取れる量が少なく希少価値が高いため高価なものが多いですが、スモールフェザーやフェザーをミックスすることで、手が届きやすい価格にまで抑えたダウンジャケットも販売されています。
ダウンジャケットの着こなし方のポイントは以下の2つ。
元々ボリューム感のあるダウンジャケットは、細身のシルエットのボトムスを合わせて作る「Iラインシルエット」を意識するのがポイント。
スキニーパンツやテーパードパンツなどの細身のボトムスを合わせてシルエットを整えることで、スラリと大人っぽく見せることができますよ!
カジュアルな印象が強いダウンジャケットは、キレイめなアイテムと合わせた着こなしがオススメ!
キレイめなアイテムを組み合わせることで大人っぽさをプラスすることができ、野暮ったいイメージを払拭してくれることができます。
上のコーデ比較を見ても、右のコーデをオシャレだと感じる方が多いのではないでしょうか?
キレイめなアイテムを合わせると同時に、色使いもモノトーンを中心にまとめると大人っぽさを感じさせてくれます。
ボリュームのあるダウンジャケットに、細身のボトムスを合わせてメリハリをつけた着こなし。
全体的に落ち着いた色味のアイテムでまとめることで、大人っぽさを演出しているのがポイントです。
▼ダウンジャケットの選び方やコーデは、下記のブログでご紹介しています。
【メンズ】ダウンジャケットのおすすめブランドとオシャレなコーディネート【2020-21秋冬】
07
元々は軍服として用いられてきたPコート。
とその歴史が深く反映されており、とても機能性の高いアイテムとなっています。
オランダ語のpij jekkerが語源で、「毛織物のコート」という意味。
錨の爪という意味のピーだという説もあり、色々名前に関しては諸説あります。
ダウンジャケットの着こなし方のポイントは以下の1つ。
Pコートはフロントのボタンを開けたり、閉めたりすることでコーデの印象を変えるのがオススメ。
ボタンを開ける着こなしは、少しラフさがプラスされ親近感を与えます。 逆にボタンを閉める着こなしは、より細身で清潔感のある印象を演出してくれます。
自分のなりたい印象やコーデによってPコートの着こなし方を変えるのがベストです。
上半身を同系色の色味でまとめた、統一感のある大人な着こなし。
部分的に白を取り入れることで、コーデにメリハリをつけることができますよ。
▼Pコートの選び方やコーデは、下記のブログでご紹介しています。
Pコートのメンズコーデをオシャレに見せる方法とは?着こなしのポイントをご紹介
08
ノーカラーコートとは、名前の通り襟のないコートのこと。
襟のあるコートが定番とされている中、シンプルなコーデに一風変わったノーカラーコートを取り入れることで、一気に抜け感のあるオシャレなコーデに仕上がります。
襟のあるコートはキレイめ感が強いですが、ノーカラーコートなら程良くラフさを感じさせてくれますね。
ノーカラーコートの着こなし方のポイントは以下の1つ。
首回りがスッキリとしているノーカラーコートは、合わせるインナー次第で印象がガラッと変わるアイテム。
首の露出をおさえてくれるタートルネックなどのトップスだと、品の良さと大人な雰囲気を演出し、
カジュアルなパーカーを取り入れると程良くラフさのある大人カジュアルスタイルに仕上がります。
様々なトップスと相性がいいので、幅広い着こなしを楽しむことができますよ。
深みのある有彩色が季節感のある印象を作ってくれる冬の着こなし。
テラコッタカラーのニットが、暗く重たい印象になりがちな冬のコーデを華やかにしてくれます。
09
フーデットコートとは、フードとコートを組み合わせたカジュアルなコートのこと。
ロングコートは比較的キレイめな印象の物が多いですが、フーデットコートの場合は逆でカジュアルな印象を与えてくれます。
10代の方だとロングコートはキメ過ぎた印象になってしまう…そう思っている方にもピッタリです。
フーデットコートの着こなし方のポイントは以下の1つ。
ロング丈のアウターであるフーデッドコートは、トップスにボリューム感があるため、細身のパンツを選んでシルエットを引き締めるのがオススメ!
その時Yラインシルエットになるように意識することで、メリハリのあるシルエットに仕上げることができますよ。
さりげなく見えるチェックシャツが、コーデにアクセントと遊び心を足してくれるオシャレな着こなし。
全体的に色味を多く取り入れることで、カジュアルで親しみやすい雰囲気を作ってくれます。
10
この投稿をInstagramで見る Yukako Kakeda(@squashstore)がシェアした投稿 – 2019年11月月10日午後11時52分PST
Yukako Kakeda(@squashstore)がシェアした投稿 – 2019年11月月10日午後11時52分PST
キルティングコートとは、中綿が入っていてキルティング加工されたコートのこと。
キルティングのステッチには、格子や縦ライン、ひし形模様のダイヤモンドステッチなど様々な種類があります。
軽量でスッキリとしたシルエットなので、幅広いシーンで着用することができます。
キルティングコートの着こなし方のポイントは以下の1つ。
キルティングコートはややカジュアルよりな印象を与えるため、キレイめなアイテムを合わせるのがオススメ!
この投稿をInstagramで見る FREAK’S STOREららぽーと立川立飛(@freaksstore_tachihi)がシェアした投稿 – 2019年10月月26日午前5時00分PDT
FREAK’S STOREららぽーと立川立飛(@freaksstore_tachihi)がシェアした投稿 – 2019年10月月26日午前5時00分PDT
上の画像のようにキレイめなニットやシャツを合わせると、大人っぽくオシャレに見せることができます。
この投稿をInstagramで見る labo_matsu(@labo_matsu)がシェアした投稿 – 2019年12月月7日午後11時10分PST
labo_matsu(@labo_matsu)がシェアした投稿 – 2019年12月月7日午後11時10分PST
全身カジュアルテイストでまとめたオシャレな着こなし。
コートのカラーとシューズのカラーを似たような色味の物にすることで、統一感を出すことができます。
コートをオシャレに着こなすには、まずは自分に合ったコートを手に入れるのが重要です。
これまでご紹介してきたコートの中で欲しいアイテムが見つかったら、次はサイズ感や色を選びましょう!
コート選びで失敗しないためにも、ぜひチェックしてみてくださいね。
まずは、自分に合ったサイズ感のコートを見つけるところから始めましょう。
ショート丈のコートとロングコートではそれぞれ着丈の長さが違うので、分けてご紹介していきます。
ロングコートの場合、着丈の長さは膝丈のものがベスト!
長すぎず短すぎない丈感が、コーデに取り入れてもバランス良くまとまり、オシャレに着こなすことができます。
またベーシックな丈感なので、いろんなアイテムとも相性が良く、コーディネートの幅も広がりますよ。
ショート丈のコートの場合、着丈の長さはお尻が半分くらい隠れるものを選ぶのがオススメ。
腰の位置を誤魔化すことが出来るため、細身のボトムスを合わせてもスッキリと見せることができますよ。
袖丈は手の甲が隠れるくらいの長さを選ぶのがオススメ。
長すぎるとだらしなく見え、短すぎると子供っぽく見えてしまうので気をつけましょう!
ジャストサイズなものを選ぶことで、品の良さと大人な雰囲気を演出することができますよ。
最後は色選びについてご紹介していきます。
コートを選ぶ時、色で悩む方も多いと思います。
メンズコートでオススメなカラーは、ベーシックカラー(黒・白・グレー・ネイビー・ベージュ・ブラウン)です。
ベーシックカラーは落ち着いた雰囲気を持ち、他のアイテムとの色合わせにも悩まなくてもいい色です。
グッとコーデに合わせやすくなるので、着こなしの幅も広がり、気軽に羽織ることが出来ますよ。
春・秋・冬のメンズファッションに欠かせないコート。
どんなコートを買おうか悩んだときは、ぜひこのブログを参考にしていただけると嬉しいです。
ぜひ自分に合ったお気に入りのコートを見つけて、オシャレを楽しんでみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。