Dコレアプリをダウンロード
 
 

50代メンズの“正解”夏ファッション。オシャレの基本とお手本コーデを作る服

「夏は薄着になるから年相応のオシャレが難しい」

「夏でも清潔感や大人っぽさを損ねない服装をしたい」

こんなお悩みをお持ちのあなたに向けて、この記事では50代男性におすすめの夏服やコーディネートをご紹介していきます。

この記事を読むと・・・

こんな雰囲気の夏コーデをご自分で作ることができるようになりますよ。

他にも、オシャレの印象の作り方のコツや、50代という年齢に合った夏服の選び方などもご提案していきます。

ですが、ちょっとその前に・・・

あなたに似合うコーデを顔から『診断』します

年齢以外にも、あなたに似合う服装を決めるポイントはいくつかあります。

そのひとつが、顔タイプです。

実は、メンズの顔は4つのタイプに分けられます。そして、タイプによって似合うコーデも変化してくるのです。

Dcollectionのアプリで顔タイプ診断®ができるようになりました

Dcollectionでは、より多くの方に顔タイプ診断®を手軽に行ってもらうために、アプリから簡単に診断できるようになりました!

下の「診断はコチラ!」のボタンを押してアプリをダウンロードした後に、

  1. セルフ顔タイプ診断
  2. 顔タイプ診断を始める

の手順で診断することができます。あとは質問に回答するだけで、自分がどのタイプか診断されるので、気になる方は早速やってみてくださいね。

それでは、以下から記事の本題に入っていきます。

以下の目次の気になるところから読み進めてみてくださいね。

ササ
Dcollectionのスタイリスト兼ライターのササです。50代は大人の男をしっかり演出できる年代。夏服もぜひ馴染む雰囲気のものを選んでいきましょう!

30代、40代男性のファッションの
悩みを解決する通販サイトです。

監修者:タカシ

メンズファッション通販サイトDcollectionでバイヤー歴10年以上。他にもスタイリスト・モデルと幅広く活動する。
著書「正解の服、教えてもらいました。」を監修

【厳選3つ】50代メンズのお手本夏コーデ

実際に完成したコーディネートを見ることで、イメージが付きやすくなると思います。

50代男性に似合うオシャレなコーデを3つ厳選しましたよ!

サマーニットでこなれたシンプルスタイル

シンプルなコーディネートは物足りなさを感じやすいですよね。

そんな時は素材感で変化をつけてみるのもおすすめ。

夏ニットをコーデに取り入れるだけで、Tシャツコーデとは一味違った雰囲気を楽しめます。

白シャツで夏らしく

クリーンな印象の白のシャツを合わせることで、清潔感のある印象に。

インナーにブルーの夏ニットを合わせることで、清涼感のある爽やかな夏コーデに仕上がります。

落ち着いたカラーのポロシャツで装う大人感

50代のおちついた大人の男性の夏コーデにはポロシャツがおすすめ。

快適な着こなしですが、襟付きのトップスはキレイめな印象もつくりやすくなります。

パンツはテーパードパンツを合わせることで、落ち着きのある大人夏コーデに仕上がります。

アイテム別にコーデをチェックする

以下をクリックすると、この記事の中では紹介しきれないコーデを、イチオシのアイテム別にご覧になれます。

コーディネートは毎日更新されます。ぜひチェックしてみてください!

1分でわかる。オシャレな印象の「作り方」

オシャレな印象には、実はヒミツがあるのをご存じでしょうか?

特別なファッションセンスではなく、ちょっとしたことを知っているだけで、好印象の服装を作ることができるんです。

ササ
ではここから、1分で読める分量で、3つのポイントと明日から実践できる方法をご紹介していきます。

オシャレな印象を作るためには、特別なセンスは必要ありません。

それよりも大事にしたいのは、次の3つのポイントです。

  1. キレイめアイテム
  2. シルエット
  3. 色合わせ

1つずつ簡単にチェックしていきましょう!

1分でわかるオシャレの教科書「キレイめアイテム」

コーデには、テーラードジャケットやシャツ、テーパードパンツといった、キレイめのアイテムを取り入れましょう。

大人っぽい印象を加えることで、オシャレな雰囲気を作ることができます。

1分でわかるオシャレの教科書「オシャレのシルエット」

コーデのシルエットは、上の3つの中から選びましょう。

1分でわかるオシャレの教科書「色合わせ」

無彩色とは、白・黒・グレーのこと。

有彩色とは、白・黒・グレー以外の色を指します。

オシャレを始めるにはまずパンツから!

以上のポイントを実践するには、パンツから変えるのがおすすめ。

パンツはコーデの印象の5割を占めるアイテムなのです。

パンツはコーデの印象の5割を占める

下の比較画像を見てみてください。

パンツはコーデの印象の5割を占める

同じパーカーを着たコーデでも、青のジーンズから黒のテーパードパンツに替えただけで、ずいぶん印象が変わりますよね。

そんな重要アイテムであるパンツの中でも、特にオススメのものを2つご紹介します。

①テーパードパンツ

裾に向かうにつれて細くなるシルエットが特徴。穿き心地の良さと大人っぽい印象が魅力です。

②黒スキニーパンツ

脚にフィットしたシルエットが特徴。脚が細く長く見え、スタイリッシュな印象に。

この2本のパンツは、どちらもキレイめの印象になり、シルエットも自然に整います。

普段のトップスと合わせるだけでオシャレな雰囲気に仕上がりますよ。

あなたはどちらが気になりますか?

⇒「テーパードパンツ」を詳しく見る。

⇒「黒スキニーパンツ」を詳しく見る。

ササ
以上のポイントと、「パンツからの実践」、ぜひ試してみてくださいね!

50代メンズに馴染む夏服の選び方ガイド

「買い物に行ってもどんな服を買えばいいか悩んでしまう」

そんな方に向けて、50代だからこそ意識したい夏服の選び方をご提案していきます。

ポイントは以下の3つです。

  1. キレイめのアイテムを持っておく
  2. 涼しさを得やすい服を選ぶ
  3. 体型に“ジャスト”または“ややゆったり”のサイズ感

1つずつご説明していきますね。

①キレイめのアイテムを持っておく

メンズのファッションアイテムには、「キレイめ」と「カジュアル」の2種類があります。

大人っぽく、きちんとした印象のキレイめアイテムは、大人の魅力を引き出すためにも、50代の男性には必須のアイテムです。

上品な質感のサマーニット、襟の付いたポロシャツやシャツ、センタープレスの入ったテーパードパンツなどが夏にも涼しさがありおすすめです。

②涼しさを得やすい服を選ぶ

夏服に大事な機能。それはやっぱり「涼しさ」ですよね。

  • 半袖
  • 薄手の生地
  • 通気性が高い

これらの特徴の服を選んでみましょう。

トップスでのオススメはサマーニットです。さらりと触り心地の素材を使い、編み目があることで通気性も抜群。さらに大人らしい品の良さを演出することができますよ。

⇒サマーニットを詳しく見る。

③体型に“ジャスト”または“ややゆったり”のサイズ感

ビッグシルエットやオーバーサイズが流行っている昨今。

気になる体型を隠せることもあり、ついつい大きめのサイズを選んでしまっていませんか?

オーバーサイズの着こなしは、カジュアルさが強くなり、子どもっぽい印象を与えてしまうリスクがあります。

基本的には、体型にジャストのサイズを選びましょう。これだけで、清潔感のある落ち着いた印象を作ることができます。

あるいは、もともとのデザインがややゆとりを持たせたシルエットになっているものもいいですね。

50代メンズの夏を充実させるおすすめ夏服

ここからは、より具体的に夏服をおすめの夏服をご紹介していきます。

ぜひお買い物の参考に役立ててみてください。

(※アイテムのクリックで詳しい情報やコーデ例をご覧になれます)

50代メンズにおすすめの夏トップス

夏ニット

薄手のニット生地で作られた夏用のニットです。

「夏にニット?」と思う方もあるかもしれませんが、編み目があることで風通しもよく、快適なトップスなんです。

編み目は上品さも演出してくれるため、50代らしい大人の男性感を作ることもできますよ。

夏ニット ポロシャツ

襟があることでキレイめの印象があるポロシャツです。。

鹿の子編みにすることで表面の質感があり、コーデにほどよいアクセントを添えてくれます。

ご自宅・オフィス・お出かけなど幅広いシーンで活躍してくれますよ。

ストライプ半袖シャツ

爽やかな印象をつくってくれるブルーのストライプシャツです。

ゆとりのあるシルエットが大人の余裕を加えてくれます。

閉めて着用しても、羽織って着用してもオシャレに着こなせます。

50代メンズにおすすめの夏パンツ

テーパードパンツ

太ももまわりには余裕があり、裾に向かって細くなっていくシルエットが特徴のパンツです。

楽な穿き心地でありながら、スッキリと美脚な印象に仕上げてくれます。

センタープレス(折り目)が付いていることできちんと感も強調され、いつものトップスに合わせるだけでオシャレな印象に仕上がりますよ。

アクティブパンツ

サラリとした軽い生地が夏に嬉しいパンツです。

ストレッチ機能も豊富で動きやすく、夏のアクティブなシーンにも活躍。

ほどよく細身のシルエットがスタイリッシュな印象にキマる、機能性とカッコよさを兼ね備えたパンツです。

デニムパンツ

裾まで真っすぐにストンと落ちたシルエットのデニムパンツ。

この野暮ったさのないほどよくゆるいシルエットが、旬の雰囲気に仕上げてくれます。

濃いめのインディゴカラーにより、カジュアルパンツながら大人っぽい印象です。

50代メンズにおすすめの夏アウター

半端袖サマージャケット

キレイめな印象を手軽に出せるテーラードジャケットを、夏仕様に半端袖にしたアイテムです。

ゆとりを持たせたシルエットで、大人の余裕を醸しつつ、体型が気になる方も自然に体型を隠してくれます。

カジュアルなTシャツや、夏ニットをインナーにすると、オシャレに着こなせますよ。

ワンポイントシャツ

胸元のワンポイントがさりげないアクセントになってくれるシャツ。

シンプルなデザインとシルエットなので、いろんなコーデに合わせることができます。

またTシャツコーデに羽織るだけで、一気にオシャレで夏らしいコーデがつくれますよ。。

テーラードジャケット

スーツの上着のようなテーラードジャケットは、キレイめのポイントである大人っぽい、好印象、清潔感の3つを持ち合わせたアウターです。

50代男性の魅力を引き出すにはうってつけのアウター。ビジネスシーンでも使えるのも魅力です。

軽くてストレッチ性の高い生地を使うことで、スーツのようなカッチリ感は少なく、普段着のオシャレにも使いやすくなっています。

50代メンズにおすすめの夏シューズ

ローファー

ミニマルなデザインが特徴のこちらのローファー。

合成皮革を素材に使った靴ですが、キメすぎた感じにならないのが魅力です。

キレイめのコーデと相性が良く、こなれた足元を作ることができますよ。

シンプルスニーカー

余計な装飾がなく、カラーも落ち着きのある、まさしくシンプルなスニーカーです。

このシンプルなデザインにより、50代の方にも履きやすく、コーデの邪魔もしません。

軽やかでカジュアルな印象を作りたいとき、アクティブな予定に出かけるときにピッタリの1足です。

スポーツサンダル

かかとをしっかりとベルトで覆うデザインで、歩きやすさ抜群のサンダルです。

素足を出すことで、涼しさとこなれた着こなしが演出できるのが魅力。

シンプルなデザインとブラックカラーで、アクティブなシーンにはもちろん、普段のお出かけにも涼しさを得られるアイテムですよ。

【シーン別】50代メンズのオシャレな夏コーデ集

最後に、シーン別のコーデを見ていきましょう。

以下のシーンに分けて、おすすめのオシャレなコーデをご紹介していきます。

  • 普段のお出かけ
  • デート(女性とのお出かけ)
  • ビジネスシーン

普段のお出かけにおすすめの50代メンズ夏コーデ

夏の大人のキレイめカジュアル

Tシャツとテーパードパンツのシンプルなコーデに、バンドカラーシャツを合わせたコーデ。

一気に旬なオシャレの雰囲気が加わり、同時に大人らしさも感じますね。

キレイめとカジュアルのバランスも良い、ぜひ真似してほしいコーデです!

白ポロシャツと黒テーパードパンツのシンプルコーデ

カジュアルなポロシャツもモノトーンで合わせればキレイめに仕上がります。

よりフォーマルな印象を強くするのに、シューズもドレッシーなキャンバスシューズを使いました。

着こなしやすく、かつ好印象なコーデで、50代の男性にぴったりです。

シャツを羽織って男の余裕を生み出す

Tシャツにスニーカーとカジュアルな組み合わせは、ラフな印象を演出。

パンツはキレイめなテーパードパンツにすることで、大人な雰囲気を演出できます。

デート(女性とのお出かけ)におすすめの50代メンズ夏コーデ

清潔感は白で足す

上半身に白系のアイテムをあわせることで、顔周りがパッと明るくなり、清潔感のある印象に!

全体的にキレイめなアイテムでまとめることで、上品で大人な雰囲気になります。

大人のIラインシルエット

白のポロシャツとテーパードパンツを合わせることで、キレイめで大人な雰囲気を演出。

上下細身のアイテムでIラインシルエットを作ることで、スマートな印象に仕上がります。

清涼感を出す

サラっとシャツを羽織ることで、コーデにぬけ感を演出。

インナーにブルー系のアイテムを合わせることで、夏らしく清涼感を出せます。

ビジネスシーンにおすすめの50代メンズ夏コーデ

セットアップなら上手なオフィスカジュアルが叶う

同色・同素材のテーラードジャケットとテーパードパンツで作ったセットアップスタイル。

ストライプシャツをインナー(トップス)に選ぶことで、きちんと感がありつつ柄でアクセント加えています。

クールビズのお手本!ポロシャツと美シルエットのテーパードパンツ

ポロシャツとグレーのテーパードパンツ。オフィスカジュアルにも映えるクールビズスタイルです。

足首を見せる着こなしも、さりげないオシャレを演出できますよ。

ほどよいカチッと感のビジネスカジュアルコーデ

ノーネクタイでもカッコよく仕上がるカッタウェイシャツと、パリッと感のあるトラウザーパンツのコーデ。

シャツをインすることで、きちんと感が増します。

ビジカジ初心者の方にも真似しやすい雰囲気ではないでしょうか。

※ ※ ※

薄着になり、コーデの幅も狭まりがちな夏。

しかし、この記事でご紹介したアイテム選びを実践いただくことで、大人の魅力を存分に引き出した夏のオシャレが楽しめるのではないかと思います。

周囲からの好印象も得やすいコーデを作れば、今年の夏を充実させることにもつながりますよ!

この記事がお役に立つと幸いです…!

担当スタイリスト
ササ

プライベートでも個人ブログを10年運営する生粋のブログライター。
標準体型で顔タイプはフレッシュタイプ。
20代のころ童顔をカバーするためキレイめコーデに凝った経験で大人っぽい服装を作るのが得意。