Dコレアプリをダウンロード
 
 

「着こなし」の本当の意味

0218efccfa565d4d2ee80984bd2a639e3

「着こなし」の本当の意味

「着こなしが上手いですね」

「スキニーパンツを使った着こなしが知りたいです」

「オシャレな着こなし方を教えてして欲しいです」

などとよく聞いたり雑誌で目にする機会が多いと思います。

でも、「着こなし」の意味をしっかり理解してる人って意外と少ないんじゃないでしょうか。

今回は「着こなし」の意味ついて詳しく解説します。

 

着こなし=コーディネート は間違い

着こなしをコーディネートと思っていた人、残念ながら間違いです。

着こなしとは

着熟し(キコナシ) 漢字でこう書きます。
(おそらく今では常用外の漢字で、昔使われていた漢字だと思われます)

熟練した衣服の着方。

衣服の着方の経験を十分に積んで、手際よく上手にできること。

上手に洋服を着られていない場合は着こなせていない。

センスよく上手に着ている場合は着こなしている。

上手な着こなし方の例としては、

色合わせのセンスが良い(使う色は4色まで)

メリハリのあるシルエットが構築されている

裾のロールアップでパンツのシルエットをスッキリさせる

袖まくりなどで色気やラフ感を出している

子供っぽい服装はしない

清潔感がある

爽やかで好感が持てる

キメ過ぎない、ラフ過ぎない

などが挙げられます。

text_14
text_13

 

ここで、オシャレの教科書に記されている「オシャレの法則」を思い出してください。

・色合わせはモノトーンを入れた3色まで

・シルエットはメリハリのあるA・I・Yのいずれかにする

bannerf

すなわち、オシャレの教科書は着こなし方を伝えているのです。

 

コーディネートとは

では、コーディネートとはいったい何なのか?

色の配置、柄や素材の組み合わせ、サイズの組み合わせ、デザインの組み合わせなどをトータルのバランスを考慮しバランス良く組み合わせたもの。

bannerf

着こなしとは全然違う意味合いだということがお分かり頂けたかと思います。

コーディネートは考える行為

着こなしは実践する行為

という風に考えると分かりやすいでしょう。

 

着こなしとコーディネートの違い まとめ

着こなしとコーディネートは似ているようで別物であり、

どんなにコーディネートが良くても着崩れていたらオシャレには見えません。

逆に、いくら着こなしが良くても組み合わせがおかしければオシャレには見えません。

オシャレをする上ではどちらも非常に重要ということです。

オシャレの教科書で着こなし方を学んだなら、

次はオシャレ予備校のチャット相談サービスでコーディネートを学んでみてはいかがでしょうか。

headd

 

 

_DSC0371

【タカシ】
Dコレのバイヤー、スタイリスト、モデルを担当。
その経験と「オシャレの教科書」を駆使し、お客様に合ったオシャレのサポートを行う。
「オシャレになると生活が豊かになる」を信条とする。

オシャレになれば、自分の考え方や環境をプラスに変えてくれる。
・自分に自信がつく
・男性からも女性からも好印象になる
・人前で話せるようになる
・明るく社交的になる
・生活が楽しくなる

そして生活が豊かになる。
そんな「オシャレになる方法」や「ファッション情報」を誰にでも分かりやすく独自の視点でお伝えしていきます。
▶Dコレバイヤーマガジン バックナンバー

あなたのコーディネートを診断!そしてアドバイスします!
「オシャレの法則」でつくったあなたのコーディネートを診断・評価・アドバイスします!
コーディネート診断はコチラからどうぞ♪
他の人の診断結果を見る